HBS 3 でアクティブ同期を使用するシナリオ
- HBS 3でアクティブ同期を使用するシナリオ
- シナリオ 1:3-2-1バックアップ戦略の実装
- シナリオ 2:クラウドストレージがいっぱいのときのバックアップ
- シナリオ 3:移動中のバックアップ
- シナリオ 4:NASデバイス間における負荷分散
HBS 3でアクティブ同期を使用するシナリオ
アクティブな同期は、リモートロケーションからローカルロケーションへとデータを転送します。これは、ローカルロケーションからリモートロケーションへとデータを転送する1方向同期とは逆です。
HBS 3では、アクティブ同期を作成して、クラウドストレージ容量、その他NASデバイス(RTRR)、またはリモートサーバー(rsync、FTP、SFTP、CIFS/SMB)からNASにデータをプルすることができます。このチュートリアルでは、アクティブ同期ジョブが便利となるシナリオをいくつか紹介します。

同期ジョブを作成する際は、ニーズに応じて3つの同期アクションのいずれか1つを設定できます。ミラー、コピー、移動。各アクションは、いずれかのシナリオで描かれています。
| 同期タイプ | 説明 |
|---|---|
| ミラー | このアクションは、ソースから宛先にデータをコピーします。 同期後、複製元と複製先は同一になります。複製先に保存されている追加データは削除されます。 |
| コピー | このアクションは、新規および更新後のデータを複製元から複製先にコピーします。 ソースファイルを削除しても、それらはターゲットから削除されません。 |
| 移動 | このアクションは、ソースから宛先にデータを移動します。 同期が完了すると、すべてのソースファイルが削除されます。 |
アクティブな同期ジョブの作成の詳細は、Hybrid Backup Syncドキュメントを参照してください。
シナリオ 1:3-2-1バックアップ戦略の実装
データ保護するためにもQNAPは、3-2-1バックアップ戦略(データのオリジナルの3つのコピーを保持し、異なるメディアに2つを保存して、もう1つをオフサイトに保存)の採用を推奨しています。これを実現するには、クラウドストレージにデータをバックアップし、ミラーアクションを使用してアクティブな同期ジョブを作成し、クラウドバックアップをNASにコピーします。
データをミラーすると、両方のコピーが常に同一になります。同期後、宛先に存在するその他のファイルは、NAS上の@Recycleに移動します。そのため、誤って削除した場合でも、常に復元できます。

最初にデータをNASにバックアップして、一方向同期ジョブを作成して、クラウドストレージにバックアップデータをミラーできます。

シナリオ 2:クラウドストレージがいっぱいのときのバックアップ
コンピューターまたはモバイルデバイス上のデータをクラウドに自動的にバックアップすると、クラウドストレージはいずれいっぱいになります。この場合、古いデータを削除するか、新しいデータのバックアップをあきらめるか、クラウドストレージを有料で拡張しなければなりません。
NASでは、コピーアクションを使用してアクティブな同期ジョブを作成して、クラウドストレージからデータを定期的にプルすることで、この問題を回避できます。コピーアクションは、すべての更新済みファイルや新しいファイルをNASに同期します。一方、クラウドから削除した古いファイルは、NASに依然として残ります。これにより、重要なファイルを失うことなく、新しいデータのためにクラウドストレージの容量を開放できます。


データ保護をさらに向上するためにも、QNAPは、3-2-1バックアップ戦略(データのオリジナルの3つのコピーを保持し、異なるメディアに2つを保存して、もう1つをオフサイトに保存)の採用を推奨しています。これを行うには、別の種類のストレージデバイスにデータの完全なコピーを作成して、オフサイトで保管することができます。
シナリオ 3:移動中のバックアップ
移動中は、ホームNASへのアクセスがありません。また、クラウドストレージに制限があり、データボリュームが非常に大きければ、重要なファイルを移動中にバックアップすることは容易ではありません。
この場合、移動アクションを使用してアクティブ同期を作成し、クラウドバックアップデータをNASに移動させることが推奨されます。同期が完了した後は、ソースデータが移動され、新しいデータのためのクラウドストレージ容量がすぐに開放されます。
また、NASへの直接バックアップを行うにあたり、ホームネットワーク速度が遅すぎる場合も、この方法を使用できます。


データ保護をさらに向上するためにも、QNAPは、3-2-1バックアップ戦略(データのオリジナルの3つのコピーを保持し、異なるメディアに2つを保存して、もう1つをオフサイトに保存)の採用を推奨しています。これを行うには、別の種類のストレージデバイスにデータの完全なコピーを作成して、オフサイトで保管することができます。
シナリオ 4:NASデバイス間における負荷分散
ローカルNASから複数のNASデバイスにファイルを同期したい場合、この直感的なアプローチとなると、ローカルNAS上に一方向同期ジョブを多数作成することでしょう。ただし、これの場合、ローカルNASは、あまりにも多くのジョブを同時に実行することでオーバーロード状態になります。
ローカルNAS上の処理負荷を低減させるには、各リモートNAS上にアクティブな同期ジョブを作成して、ローカルNASからデータをプルできます。このアプローチでは、ワークロードをリモートNASデバイス間で均等に分散することができます。

データ保護をさらに向上するためにも、QNAPは、3-2-1バックアップ戦略(データのオリジナルの3つのコピーを保持し、異なるメディアに2つを保存して、もう1つをオフサイトに保存)の採用を推奨しています。これを行うには、クラウドまたはオフサイトの別のタイプのストレージデバイス上に、データの完全なコピーをもう1つ作成して保管することができます。