WordPress 用 NextGEN ギャラリープラグイン - Part II
"NextGENを使用してWordPressに写真をインポート"

NextGENとは?
NextGENギャラリーは、WordPress用のパワフルな写真&フォトアルバム・プラグインです。ユーザーは、NextGENギャラリーから写真を簡単にブログ項目にインポートし添付することができます。
NextGENを使用する前に、WordPressのインストールが必要となることにご注意ください。
WordPressにてNextGENギャラリープラグインを有効化
WordPressにログインし、管理ページに入って右上角の'Plugins'(プラグイン)ボタンをクリックします.

NextGENプラグインの有効化

ギャラリーの作成あるいはインポート
ご注意ください! NASからインポートした写真/画像をNexGENにより削除してしまうことを避けるため、画像のアップロード前にこのオプションのチェックをはずしてください。

ご自身のブログポストにて画像/写真を公開する前に、NextGEN内にギャラリーを作成またはインポートする必要があります。両方の方法については下記のガイドでご説明します。'My Gallery' (マイギャラリー) という名前のギャラリーの作成から始めましょう。

下記の指示に従い、作成したギャラリーにコンピュータから写真をアップロードします。

システムパスからWordPressに写真をインポートするには、まずWindows下でQweb共有をマップします。そして/wordpress/wp-content/gallery下にフォルダを作成し、このフォルダに写真をアップロードします。これでNextGENが写真をスキャンします。'my-gallery-2' (マイギャラリー2) という名前でアルバムを作成し、写真をいくつかコピーしましょう。

次に 'Add Gallery / Images' (ギャラリー / 画像の追加) に移動し、写真をコピーしたサーバパスを指定します。 コピーが終了したら、'Import folder' (フォルダのインポート) をクリックしてインポートを開始します。

ここで注意したいのは、NextGENでは''album groups galleries" (アルバムがギャラリーをグループする) ということです。ですから、同類のフォトギャラリーをグループするためのアルバムを作成するのがお勧めです。 'My Album' (マイアルバム) というアルバムを作成するには以下の手順に従ってください。

'My Gallery' (マイギャラリー) および 'My Gallery 2' (マイギャラリー2) を、'Album ID 2:My Album' (アルバムID2:マイアルバム) 下の左端のエリアにある'My Album' (マイアルバム) へと、ドラッグアンドドロップで 追加します。

画像/ギャラリー/アルバムをブログにインポート
ブログの書き込みを始めましょう。このガイドでは、下記の項目をブログにインポートする方法についてご説明します。
- 単一画像
- ギャラリー
- アルバム
'Posts' (ポスト) そして 'Add New' (新規追加) と移動するとウェブベースのテキストエディターが表示されます。新規ポストを書き込みます。 内容を書き込み、タイトルをつけてエディター右上角の小さなNextGENアイコンをクリックします。

単一画像をインポートするには、ご希望の画像をお好みのオプションと共に選択します。

ギャラリーをインポートするには、ご希望のギャラリーをお好みのオプションと共に選択します。

アルバム全体をインポートするには、ご希望のアルバムをお好みのオプションと共に選択します。

ブログ記事を書き終えたら、'Publish' (公開) をクリックしてブログを公開し、下書き編集モードを終了します。

ご想像より簡単ではありませんか? ステップの途中で不安になった時は、いつでもステップを戻し、正しく進んできたかどうかを確認することができます。 NextGENはWordPressと併用できるパワフルな画像ギャラリープラグインです。使用していくうちに、さらに素晴らしい機能を次々と発見していくことができるでしょう。下のブログ例をご覧ください。
