Linux Station を使って Ubuntu に Twonky をインストールするには?
最終更新日:
2017-03-20
QTS での手順:
-
QTS にログインし、App Center に移動します。
- Linux Station を検索/インストールします。
- Linux Station を開きます。
- 「Linux Container Web サイトから Ubuntu 16.04 アドオン」をクリックします。
- インストールウィンドウで、「インストール」をクリックします。
-
Linux Station をインストールした後、「有効化」をクリックします。
-
Linux Station が提供する URL をクリックして Ubuntu を起動します。
詳細については、Linux Station にUbuntu をインストールし、Ubuntu Software Center でソフトウェアを起動する方法を参照してください。
Ubuntu での手順
- http://twonky.com/downloads/ に移動します
-
Twonky バージョン 8.3 をダウンロードする (Linux: 手動インストール)
-
ダウンロードした zip ファイルを保存したフォルダーに移動し、同じフォルダーにファイルを展開します。
- Ubuntu に移動します。
-
左上隅の「コンピュータの検索」をクリックし、「XTerm」と入力します。
-
XTerm を開きます。
-
sudo mkdir /usr/local/twonky と入力して、パス「/usr/local」に Twonky という名前のフォルダーを作成します。
-
sudo mkdir /var/twonky と入力して、パス「/var」に Twonky という名前のフォルダーを作成します。 to create a folder named Twonky in the path “/var”.
-
cd ~/Downloads/twonky-i686-glibc-2.9-8.3/ と入力して、ダウンロードしたファイルを保存したフォルダーに移動します。
注記:- 「Downloads」は、Windowsにおけるダウンロードしたファイルのデフォルトフォルダーです。ここにファイルを保存しない場合は、「Downloads」を選択したフォルダーに置き換えてください。
- 「Twonky-i686-glibc-2.9-8.3」は、手順 3 で作成したフォルダーの名前です。
-
sudo cp –af * /usr/local/twonky/ と入力して、抽出したフォルダーを手順 7 で作成したフォルダーに移動します。
-
cd /usr/local/twonky/ と入力して、手順 7 で作成したフォルダーに移動します。
-
sudo chmod 777 twonky.sh と入力して、Twonky.sh ファイルを有効化します。
-
sudo usr/local/twonky/twonky.sh start と入力して、Twonky をインストールします。
- Twonky をインストールした後、http://127.0.0.1:9000/webconfig に移動します。
これで、Twonky メディアサーバーの使用を開始できます。
注記:
- 上記のコマンドを正しく入力してください。XTerm のコマンドでは、大文字と小文字が区別されます。
- Twonky をライセンスキーなしで 30 日間インストール/使用することができます。その後、ライセンスを購入して続行する必要があります。
Twonky の構成
- Twonky を開きます。
-
Twonky サーバー名を変更するには、「システム」>「サーバー名」に移動し、サーバー名を指定します。
-
「共有」>「共有フォルダー」>「新しいフォルダーの追加」> 「参照」に移動します。
-
フォルダー「nas_share」を選択します。
-
マルチメディアファイルを保存するNAS上のフォルダーを選択します。
これで、DLNA/UPnP メディアレシーバー経由で NAS に保存されたマルチメディアコンテンツを再生できます。詳細については、http://twonky.com/ にアクセスしてください。